top of page

愛情が何か分かる?|ふっかー復活委員長

「愛情が何か分かる?私は、尊重と尊敬と信頼だと思ってる」


これは、島本理生さんの小説『ファーストラヴ』で、臨床心理士が殺人事件の被告に投げかけた問いである。


実父を手にかけた女子大生は、過去に心の傷を負い、自分を大切にできなくなった。そして、空っぽな人形のようになってしまっていた。


一方、被告と向き合う臨床心理士もまた、苦い思い出を引きずる。自分を責め続ける状態から、再生の途上にあった。


私は『ファーストラヴ』を、最も大切にしたい人に贈った。2020年、クリスマスを過ぎた頃だ。


その本を選んだ訳は、まず第一に、とても好きな小説だったから。


ただ、物語を通じ「もっと自分を大切にしてくれたらいいな」との願いも、少し入っていた。


本にメッセージを込めて渡す。リスクもあるし、ちょっと勇気が要った。


しかし今思えば、むしろ私の方が、そのメッセージを求めていたのかもしれない。


実はその年の私は、なぜか自分を責めることが増えていた。


「尊重と尊敬と信頼なんて、当たり前じゃないか。愛情のことは分かっている。甘えている場合じゃない」


小説の言葉を借りるなら、内なる声はそう言っていた。


けれど、実際はどうだろう。


どこかで、私なんか尊重されないと決めつけていた。


また、他者への尊敬を欠く視線が、自身に跳ね返っていた。


そして、自分の選択を信頼できずにいた。


常に心のどこかで「愛情不足」を感じていたのだ。


でも、それは思い込みかもしれない。その可能性を考えず、自分を責めるばかりでは、歪な自己愛だけが残る。


そして、大切な人の優しさを裏切り、悲しませてしまう。


結局「自分を大切にする」方法は、誰かがくれた愛情を、素直に受け取ることではないか。


私は、本を贈った相手に「君は、もっと自分を大切にしてほしい。わたしのためにも」と言われるまで、それに気付けなかった。もう年は明けていた。


その時は、電話口で目が潤んだ。


ありがたさと「もっと早く気付けば良かった」という後悔。


二色の感情が体を駆け巡り、涙を押し出す。ふっと、気持ちが楽になった。


尊重と、尊敬と、信頼。全てくれる大切な存在に、気付けているか。


いつか、空っぽな人形になりそうな時、そう自分に問いかけたい。



テーマ『自分を大切にする方法』

2022/5/1発行「ちがう生き方」第1号掲載

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

イングリッシュマフィン(具なし)|波多江幸広

昼ごはんに何か食べようと思ったけど、 パンしかない。 冷蔵庫には何もない。調味料しかない。 具と言えるようなものが。 「「何もない!」」 そのパンは、白い粉のふいたイングリッシュマフィンで、具を挟んでよと、切れ込みがむなしく入っていた。 仕方がないから。パンだけをかじる。...

夜は光とおしゃべりをする|にちようだな

ここ数年、外にいる時は夜が多くなりました。歩いていても自転車や電車に揺られていても、暗くなってからの空気のほうが気楽です。すっかりなじんでしまったので、仕事の都合も夜に合わせるようになりました。 夜は怖い時もあるけれど、意外なタイミングで人を親密にします。昼だったら人の波に...

声で始まる日常|hamapito

私の日常は「声」から始まる。 目を覚ました瞬間に漏れる声。まだ寝ていたいと頭で呟く声。「んー」と隣から聞こえる声。自分の声も誰かの声も朝は柔らかく響く。だからだろうか、アラーム音よりも声で起こされた方が起きられるのは。 実家で暮らしていた頃、私を起こすのは母だった。目覚まし...

Comments


bottom of page